アドセンス、住所変更をしてもPINの送付先が変わらない!?対処法。
Google Adsenseで住所の登録情報を変更したのに「PINの送付先」の表示が変わらなくて困っている人に向けた記事です。
Google Adsenseを始めようと思ったら、まず「どのようにしたらアカウントが貰えるのか?」について調べると思います。
どんな風にブログを作って、どれぐらい記事を書いたら審査に通るのか。
僕の場合、「某生物の飼育」に関する特化型ブログを有料サーバー・独自ドメインで立ち上げ、1日1記事を2週間書いた時点で申請し、承認されました。
次に調べるのは「収益がいくらになったら貰えるのか?」ですよね。
はい、8000円です。
そして、僕は「8000円になったらどうやって貰えるのかな?振込先を登録するのかな?」って思いました。
でも、アドセンスの管理画面に「振込先の登録はまだいいよ」的なメッセージがあるし、8000円がすぐに貯まりそうにもないので、もう少し後でもイイやと考えた訳です。
とにかく、記事を書いて収益を増やし、少しでも早く8000円に近づけようと思いました。
この時点でアドセンスに対して持っている知識は、アカウントの取得方法と8000円貯まったら貰える、の2点になるわけです。
そして、次に考えるのはいかに稼ぐかって事ですよね。
どこに貼ったら良いかとか、アクセスを増やす方法は‥とか。
実はここに罠があるんです。
収益が1000円に達すると「住所の確認」という手続きがあるんです。
「一定額に達したので住所の確認をするために登録の住所にPINを送りました。」的なお知らせメッセージが来て始めてそのことを知る人も多いのではないでしょうか?
僕もその一人です。
登録の住所‥慌てて確認をしたら現住所ではなく、今のところに引っ越してくる前の住所が登録されています。
登録情報の変更をまだ行っていなかったのです。
PINは郵便物で送られてくるのですが、既に前の住所に発送済みのようです。
「PINの送付先」として前の住所が記されています。
ここからがこの記事で伝えたい事のメインです。
上記のような状況から、慌てて登録情報を修正しました。
しかし、登録情報の住所は現住所に記載が変わりましたが、「PINの送付先」の記載が変わりませんでした。
でも、これで正常です。
「PINの送付先」に記載されているのは、今送られているPINの送付先ということです。
PINは再発行ができますので、次に送られる時に「PINの送付先」が変更後の住所に変わります。
PINの再発行は最初のPINが送られてから、3週間後くらいにできるようになります。
再発行ができるようになったら、PINの入力欄の下の方に「PINの再発行」を申請するボタンが現れます。
そのボタンを押して新しいPINが送付されれば「PINの送付先」が現住所に変わります。
僕の場合、ここに記載されている住所は市町村が抜けていました。
他の人にもそのような状態があるようなので、登録情報が正しければ大丈夫でしょう。
外国から発送されるので届くのに日数がかかります。
僕のところでは約1ヶ月かかりました。
早い人では10日くらいで着いたという話も聞きます。
やきもきするかもしれませんが、少し気長に待ちましょう。
以上、PINの送付先が変わらずに焦った体験談でした。